STAFF – スタッフブログ
-
代表取締役
坂井 亮介
私は三国志等の歴史小説が好きです。
最近は孫子の兵法についてよく読んでいます。
先人達が築いたものを大切にするのは建築においても同じです。
温故知新で頑張っていきます!
● この人が書いたブログ一覧 -
会長
坂井 幸博
-
-
-
-
-
-
工事部 所長
1級建築施工管理技士薮田
長尾生れ、長尾育ち、
見た目は卓球部、
心はサッカー部。
ヨーロッパサッカーが大好きで、なかでもプレミアリーグがお薦めです。
ちなみにサッカーは観る専門です。
● この人が書いたブログ一覧 -
工事部 住宅課 課長
2級建築施工管理技士古田
高知県出身、特技はソフトボール・バスケ。
仕事が忙しい時は10歳老けて見られます。
よく「吉田(ヨシダ」と間違われますが、
「古田(フルタ)」です。
よろしくお願いします。
● この人が書いたブログ一覧 -
工事部
伊賀
関西で数年暮らしていた為、関西弁混じりの讃岐弁というしゃべり方が特徴。
好きなものは時代物で、特に戦国時代関係が大好きです。
NHKの大河ドラマは必ずチェックしています!
● この人が書いたブログ一覧 -
-
工事部
DINH TIEN DAI (ディン ティエン ダイ)
ベトナムから来ました。
趣味はギターと写真です。
日本語や日本人の名前を覚えるのはとても難しいです。
只今、日本語猛勉強中!
● この人が書いたブログ一覧 -
監査役
坂井 京子
かつての“職場の花”も
いつしか“お局様”に…
―清く正しく美しく―
タカラジェンヌならぬサカイジェンヌたちが明るい笑顔でオフィスを盛り上げています。
是非一度お越し下さい。
● この人が書いたブログ一覧 -
-
総務部 部長
矢野
現在、いたずらboysの子育て奮闘中。
怒→怒→鬼→笑の繰り返しの日々です。
会社では主に笑っています♪
10時と3時に秘密の引出に入れてあるお菓子を食べることに小さな幸せを感じています。
● この人が書いたブログ一覧
よろしくお願いします!
私はベトナムから来ましたダイと申します。
ベトナムで暮らしていた時は、土曜日のアルバイトに加えて、ボランティア活動もしていました。
趣味はギターと写真。
2012年にギターを習い始めました。
習得するのに時間がかかります。
休みの日には色々な場所へ風景を見に行ったり、写真を撮ったりして過ごしています。
ベトナムのChùa Núi Châu Thới, Việt Nam (Chau Thoi Mount Temple)という有名なお寺
ベトナムのハノイにある「Đền Bà Chua Kho(Ba Chua Kho Templ)」という有名なお寺
故郷の夕日が西の空に沈む風景
栗林公園
屋島西町の海の遊歩道
お客様の家に咲いていた花
工事現場近くのお宮
近所の幼稚園の木
山崎八幡神社
「高松市美しいまちづくり賞」受賞しました!
弊社が施工させて頂きました【鬼無庭園美術館】が「令和元年度 高松市美しいまちづくり賞」を受賞しました!
設計は以前、弊社が施工した住宅「和悠楽の家」「○ THE BASE の家(えんざべーすのいえ)」でもお世話になった株式会社創芸の久保勇人さんです。
鬼無の住宅街の一角に建つ、白と黒をベースにした現代アートな建物「鬼無庭園美術館」。
館内は、真っ白な壁と木目の床の展示スペース。天窓から降り注ぐ光が館内の雰囲気をやさしく演出します。2Fにあるカフェスペースからはのどかな田園風景を見ることができ、まったりとした時間を過ごせます。
オーナーであり、画家でもある住田さんの作品をいくつか拝見させて頂きました。
私が一番惹かれた作品は、当時入口ホールに飾られていた淡いグリーンとブルーの絵。
日々のストレスをも忘れられる、やさしいタッチと色合いが素敵な絵でした。
絵の知識がない私でも、とても楽しめました。
皆様も一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
鬼無庭園美術館 https://www.facebook.com/galleryhooks7618024/
スーパーウォールの家~~💛
省エネ住宅といえばスーパーウォール工法!!
高断熱の壁パネルは、軽量かつ気密性に優れています。
そして欠かせないのが、熱交換システム「澄家」。
一年中、快適な室温で過ごせますよ(^^♪
天井にも厚さ100mmの硬質ウレタンフォームの小屋パネルを張り巡らします。
断熱・気密パッキンと気密テープで、しっかりガードされています。
スーパーウォールを体感した社員が、
虜(とりこ)になるのも仕方ありませんね!(^^)!
さぁ、地球にやさしい家づくりがスタートしました。
どんなエコ住宅になるのか、、楽しみです~!!
祝 高松市川岡コミュニティセンター落成式
改築したばかりの高松市川岡コミュニティセンターの落成式が去る1月31日に執り行われ、弊社社長と野田部長が参加させて頂きました。
式の前にはお茶会が催され、地域の皆様が和気あいあいとされていて、あたたかいひと時を過ごすことができました。
感謝状、紅白饅頭も頂き、無事この日を迎えられた喜びをひしひしと感じております。
生まれ変わったコミュニティセンターを通じて、いつまでも地域の皆様の笑顔あふれる「まち」であって欲しいと願っております。


「安全優良職長 厚生労働大臣顕彰」を受賞しました!!
この度、野田工事部長が職長としての実務経験年数や無事故無災害等功績が認められ、
令和元年度 安全優良職長厚生労働大臣顕彰を受賞しました!
1月10日(金)、厚生労働省にて顕彰式典がありました。
香川県からは2名のみの受賞でしたので、大変重みのある賞だと改めて実感しました。
次の日が土曜日だったこともあり休みということで、東京グルメ&ぶらり旅を存分に味わった様子。。。
羨ましい限りです( *´艸`)
仕事に対してまじめで一生懸命の野田部長。
無口だけど温厚で、頼みごとをしても嫌な顔一つせず迅速に対応してくれる人柄。
お客様や従業員からの信頼も厚い人です。
本当におめでとうございます!!
安全優良職長厚生労働大臣顕彰を受賞した
野田工事部長からのコメント
この度、大臣顕彰を受けることができ光栄に感じます。
自分へのご褒美として一人で東京を満喫してきました。
しっかり充電してまた仕事に励んでいきます。
東京グルメ&ぶらり旅コース
①夕食は一人焼肉専門店の焼肉ライク新橋店
②朝食の海鮮丼 築地のつきじかん乃
③おやつの小籠包 上野アメ横のお店
④靖国神社の遊就館
⑤工事中の日本武道館
お引渡しと撮影
先日、お引渡しが完了したお家が、冊子「香川での家づくり」に掲載されることになりました。
撮影に同行しましたが、流石プロの方の撮影は勉強になりました。
こだわりの断熱材、換気システム、吹き抜け、照明器具、各箇所にエコカラットを施工。
シンプルで暖かく、お洒落なお家です。
終始和やかに進み、お施主様にも、大変喜んでいただいており、嬉しいと共に感謝いっぱいです。
年末年始休業のお知らせ (2019-2020)
庭や田んぼの草刈り、ご依頼うけたまわります!
ちょっと現場をのぞいてみました!!
秋空の中をぐんぐん駆け抜けるのは、草刈り機!!
運動公園の土手の草を、見る見るうちに刈り取りま~す♪
機械の操作は、離れた場所からリモコンで行います。
人手を掛けずに短時間で刈り取れるので、
コスト削減に大きく貢献してますよね(^^)v
今まで、人の手で何日も掛けていた草刈りですが、
池の周りの土手一面の草刈りを、半日で仕上げました!
庭の草が生え放題になって、手が付けられない。
人手が無く、広い田んぼの草刈りができない。など、
草刈りでお困りの方は、弊社までご連絡下さい。
お客様のご要望に合わせて、
お見積りを無料でさせていただきます。
お電話お待ちしております!!
お問い合わせ | TEL: 087-885-2105 (株式会社 坂井工務店) メールでのお問い合わせはこちら |
---|
地鎮祭 (2019.11)
雲一つない秋晴れの中、地鎮祭が執り行われました。
仲の良いご夫婦、元気なお子様達、遠方からお越しいただいたご両親。
和やかでアットホームな雰囲気で進み、宮司さんも「明るく良いうちが建ちますよ。」と、笑顔いっぱいにお施主様に声を掛けられていました。
これから夢のマイホームが少しずつ建ちあがります。
皆様の笑顔を皆様と作っていく、大切な工程の一つです。
臨時休業のお知らせ (2019.11)
誠に勝手ながら、
2019年 11月 14日 (木) ~ 16日 (土) まで
臨時休業させて頂きます。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
自動車整備工場、完成!
ちょっと現場をのぞいてみました!!
自動車整備工場が完成いたしました。ついにオープンを迎えます!
モスグリーンでありながら、やわらかそうな色合いが目を引きます👀
屋内は、社長様こだわりのビンテージ感がガンガン効いてます!
ちょこんとカラフルな椅子が、コンクリートブロックの壁に馴染んでいます♡♡
出来上がってみるとこんなに広かったんですねv(^^)v
キッチン・お風呂 リフォーム中
ちょっと現場をのぞいてみました!!
キッチンのリフォーム中~
壁紙・床も貼替えて、明るいキッチンになりそう(^^♪
タイルのお風呂もリフォーム!
ユニットバスでお掃除、楽~になります!
浴槽の見えない部分はこんな感じ👀
脱衣室の床はクッションフロアに貼替え。
あとは壁紙の貼替えと洗面化粧台の設置で完了です!
この他にも、トイレの便器の取り替えと廊下の床も張り替えます(^^)v