坂井工務店 のすべての投稿

内覧会「平屋の生活」(2022.8.6-7)

内覧会 8月6日(土)・7日(日) 「平屋の生活」完全予約制

完全予約制にて、平屋の完成見学会を開催致します。
まずはお気軽にお問い合わせください。

日時 2022年
8月 6日(土) 10:00 ~ 16:00
8月 7日(日) 10:00 ~ 15:00
案件名 平屋の生活
ご予約
お問い合わせ
TEL: 087-885-2105 (株式会社 坂井工務店)
メールでのお問い合わせはこちら
その他SNSでのご連絡は、上記QRコードもご利用ください

年末年始休業のお知らせ (2021-2022)

今年も年末に近づいて参りました。

年末年始の休業について、
下記の通りお知らせ申し上げます。

■年末年始休暇■
2021年12月29日(水)~ 2022年1月4日(火)

なお、年始は1月5日(水)午前8時から
通常営業致しております。

日の出

一年間、大変お世話になりました。
本年中のご愛顧に従業員一同、お礼申し上げます。

寒い日が続きますが、
どうぞ御身体ご自愛ください。
良い新年を迎えられますよう、皆様のご多幸を心よりお祈りしております

釣り♥LOVE -鯛-

ここは瀬戸内海-女木島-
高松港からほど近い釣り場。

鯛ならここ。
よう釣れるんやわー
手始めに、こんなこびんちょが、、
釣り♥LOVE -鯛-

終わってみれば、こんなに大漁。
釣り♥LOVE -鯛-

そして今夜は、
鯛のSpecialコース!!
もちろん料理人は、俺。
釣り♥LOVE -鯛-

〈お品書き〉
刺身
鯛めし
煮つけ
塩焼き

やっぱり天然の鯛は違うわ!
身がしまっとる

家族のこの笑顔が
また俺を海へと連れて行く、、

次回はイイダコにしようか。
面白いほどひょいひょい釣れるんよな~

住宅換気システム「澄家」体感実験!

住宅換気システム「澄家」体感実験!

第1種換気システム「澄家」の仕組みを
体感実験しました。

ドライヤーの「温風」「冷風」を使って
冬の時期を想定します。
熱交換システムの効果の結果は…?

まずは室外から給気します。
ドライヤー「冷風をON」…冬の室外の空気を給気します。

次に 室内の集められた空気をそこに送り込み熱交換をします。
室内は暖房を効かせているため、室内の集まった空気は暖かくなっています。
ドライヤー「温風をON」…室内の暖められた空気を熱交換システムに送ります。

いよいよ体験です。

室内の暖房で暖められた空気は
室外からの新鮮な空気と熱交換されて、排出される空気は…
「おぉー 冷たくなってるー」

冬の室外の新鮮な空気は熱交換を行った後、
室内の送られてくる空気は冷たい空気?それとも暖かい空気でしょうか?
「おぉー!!」

ドライヤーの冷風より随分暖かい空気が室内に入ってきます。
冷たい空気がそのまま室内に入ってくると、室温を上げるのにエアコンの動力も大きくなりますが、
入ってくる空気の温度が暖かいとエアコンにも負荷がかからず、電気料金も安くなっていいですね。

釣り♥LOVE

その電話は、師匠Oさんからだった。
「明日、船が出るぞ!」
連休が明けてから例年より大幅に早い梅雨が訪れ、釣り事情もずれ込んでいた。
キターー!待ちに待った“ハタ”釣りに行けるぞ!
つい気持ちを抑えきれず同僚のRさんにもらしてしまったのが、ブログの始まりだったのだ。
そして起床は3時だが、もはや眠れるはずはなかった。

釣り♥LOVE

出港は5時30分。
昨日までの雨の影響で、天候は曇り空でも気分は大いに晴れていた。
近場の沖合で、いよいよ開始!
そして間もなく、
えっ!・・・
まわりはすべてエサ釣りの中のアウェイ・・・
この状況下でも師匠は言い放った。
「お、俺たちはルアーをつらぬくぞ!」

釣り♥LOVE

案の定、1時間経過しても一匹も“ハタ”は針にふれず
さば、さば、さば
“ハタ”の食いつきはやはりエサだったのだ。

釣り♥LOVE

2時間後には師匠も船上で横になり、眠りに入っていた。
これほど帰港の15時までが長く、そして潮風が目に染みた事はなかっただろう。
帰路の高知道のトンネルは、無論暗闇以外の何物でもなかった。
無口だったはずの師匠の愚痴は、とどまるところを知らなかったのだ。

そしてついに、二人は誓った。
「来月、リベンジするぞ!」
「次は、赤ムツ、黒ムツだ!」

2級小型船舶免許ゲット!?仁尾マリーナへ!

2級小型船舶免許ゲット!?仁尾マリーナへ!

3月27日、この日は2級小型船舶免許をゲットするために仁尾マリーナへやってきました。(≧∇≦)b
ここのマリーナ、すごく大きくて綺麗ですね。

バス釣りでアルミボートの操縦してたので普通にゲット出来ると思っていましたが、、、
どうも学科で6割正解しないと駄目らしいです。(; ・`ω・´)

講習受けたらゲットできると思ってた自分が間違っていたようです。

2級小型船舶免許ゲット!?仁尾マリーナへ!

国家資格なんでそんな甘くないんですね。
取り敢えず学科をクリアするために真面目にお勉強。
船の動きを勉強中に·····なんかちゃう(・_・;)
船の動きについて勉強しているところでどうも先生の答えに納得いきません。

自分ではバス釣り用のアルミボートの感覚で考えていたのですが
船の動き方がイメージと合わないんです。

( •̀ㅁ•́;) (プロペラ、舵の位置が違うんや!)

バス釣り用のアルミボートではフットコントロールのエレクトリックモーターを使用していました。これは船首に舵のとれるモーターを取り付けて右足で左右の舵とスクリューの回転を操作します。

しかし、海の船ではスクリューと舵は大体船尾に付いています。
船首と船尾の動き方が違うんですね。

初日は学科講習を朝から夕方まで叩き込みました。

2級小型船舶免許ゲット!?仁尾マリーナへ!

二日目は実施講習と学科、実施の試験です。
残念ながら朝から小雨、天気が怪しいです。
教官が言うには、これ以上悪くなると実施は出来ないとのこと。

幸い小雨から酷くなることなく無事に実施講習終了。
なかなか船のクセが掴めず苦戦しながら終わりました。
続いて実施試験に移りました。

講習では着岸でミスしたんですが、本番では
(まぐれ?)一発クリア! 自分でもビックリ
ロープの結び方(もやい結び)がもたつきましたが、なんとかクリア。
実施試験は多分大丈夫だったと思います。

その後、午後から学科講習再開。
教官とのマンツーマン授業になりみっちり教え込まれました。(´ε`;)ウーン…

その後学科試験!

学科講習では結構心配な内容でしたが、試験では手応えある結果を残せたと思います。

合否結果は2日後に発表とのこと。
連絡が無ければ合格、連絡があれば…不合格かもらしいです。
合格後1ヶ月程で免許が届くとのことです。
たった2日間の講習と試験でしたが、教官もすごくいい人で合格させたいって思いが伝わってきましたし、今後免許取りたい人に同じコースを勧めたいと思いました。

今年は新しい釣りシーズンが迎えれたらいいなと思います。

N様 (2019.12完成) – 換気システム「澄家」

24時間換気システム『澄家』をご使用になられているN様。
2021年1月の1年点検の際に、奥様にお話を伺ってきました(^^)!

換気システム「澄家」-お客様の声
換気システム「澄家」-お客様の声

【澄家】
真夏にエアコンは、在室中のみ4台使用しています。
エアコン温度は「自動」で設定していますが、リビングや洋室は少し暑いと感じるので、2度くらい下げて使用しています。
トイレや洗面所では暑さを感じることはなく、快適です。

真冬も同じく在室時のみエアコンを使用しています。コストを考えて設定温度を低めにしていますがリビングや洋室は暖かく、トイレや洗面所も寒さは感じず快適です。
朝晩の寒暖差がある真冬でも、お部屋はぽっかぽか!リビングは吹抜けになっていますが、寒さを感じることはないそうです。
息子さん夫婦がお正月に来られた時は、各部屋が暖かくて羨ましがられたそうです。

以前は電気代が年間の平均で月3万円くらいでしたが、今は1.5万円~2万円に納まっています。メンテナンスも簡単!この暖かさでこの金額のコスパには驚かされました。

建築当初、換気システムや断熱材など色々迷いましたが、澄家を設置してよかったと実感しています♪

換気システム「澄家」-お客様の声

換気システム「澄家」-お客様の声
換気システム「澄家」-お客様の声

換気システム「澄家」-お客様の声
 

「澄家Eco」 換気システム + 地中熱 のご案内 はこちら >

「澄家Eco」 換気システム + 地中熱 の特徴 / 提案するのは、見えない「熱」と「空気」です。

守り神に見守られた上棟式

先日、晴れて上棟の日を迎えました。

守り神に見守られた上棟式
1階部分が終わり、順調に2階部分に進んでいる最中です。

家の守り神たちが見守ってくれているようでした。

守り神に見守られた上棟式
守り神に見守られた上棟式
守り神に見守られた上棟式
守り神に見守られた上棟式
守り神に見守られた上棟式
守り神に見守られた上棟式

〇カチュウ、キ〇ィちゃん
なかなかの存在感です(*^-^*)

守り神に見守られた上棟式

守り神に見守られた上棟式
上棟しました。
素敵な家になるように
完成に向けて工事中です。

【分譲地】高松市「ICOI-まち十川西」 まもなく造成完了!!

ICOI-まち十川西分譲地。。。まもなく造成完了!!

高松市郊外、十川西町に20区画の分譲地を造成中!
只今、管埋設後の埋戻しが進んでいます。

【分譲地】高松市「ICOI-まち十川西」 まもなく造成完了!!

【分譲地】高松市「ICOI-まち十川西」 まもなく造成完了!!

十河小学校近く、スーパー・コンビニも徒歩圏内で住環境バツグンです。
建築条件も無し。広さ価格もお求めやすくなってますよ(^^)v

まもなく造成も完了します。どんどんお問い合わせお待ちしておりますm(_ _) m

お問い合わせ TEL: 087-885-2105
(株式会社 坂井工務店)
メールでのお問い合わせはこちら

分譲地 ~高松市十川西町~ 「ICOI-まち(イコイマチ) 十川西」