京都のお寺に心を奪われたというY様ご夫婦。
二人の息子様との4人暮らし。
坂井工務店で建てた和悠楽の家にお住まいです。
2014年7月、Y様ご夫婦のお声をうかがってきました。
![]() |
【LDK】和モダンで落ち着いた雰囲気にしたかったというLDK。 |
---|---|
![]() |
【玄関・土間】ご夫婦の憧れだったという「土間」。 |
![]() |
【洗面脱衣室~浴室】400角タイルが壁と床に貼られてある洗面脱衣室&浴室。UBなのにそう見えない浴室のタイル床は冬でもひやっとしにくいそうです。「透明ドアの浴室に抵抗がある人がいるみたいですが、私たちはあえてそうしてもらいました。床を同じ素材にすることで空間が一体化してとても広く感じます。冬はこの透明な部分が曇ってお風呂で子供がお絵かきをしています」 |
![]() |
【テラス】リビングから繋がる屋根付きテラス。周囲が田んぼのため、プライベートな空間になっています。 |
![]() |
【共有スペース】2Fにある廊下兼共有スペース。床は畳敷きで机の下は掘りごたつ式になっています。壁は一部コルクボードになっており、お子様の描いた絵等が貼られいます。 |
これから家を建てる人へ、Y様からのアドバイス:
LDKの家具はほとんど作りつけにしてもらいました。
その方がデザインや色も統一できるし、自分達の使い勝手がいいように作ってもらえるので。
ソファー等は家を建てる前から使っていたものを置いています。
お手持ち家具を置きたいと思っているのであれば、設計段階から寸法や色を伝えておくと、部屋の大きさのイメージもしやすく、それにあった間取りを考えれもらえますよ。
あと、うちの屋根はガルバなのですが、屋根材を決める時に現場監督から
「ガルバは雨が降った時、車の中で聞く感じの雨音がするので音が気になる方はやめた方がいいかもしれません」
とアドバイスされました。
実際本当にそうでしたが、私は音も気にならないし、逆に雨が降ったことに気がつけるのでよかったです。