住宅換気システム「澄家」体感実験!

住宅換気システム「澄家」体感実験!

第1種換気システム「澄家」の仕組みを
体感実験しました。

ドライヤーの「温風」「冷風」を使って
冬の時期を想定します。
熱交換システムの効果の結果は…?

まずは室外から給気します。
ドライヤー「冷風をON」…冬の室外の空気を給気します。

次に 室内の集められた空気をそこに送り込み熱交換をします。
室内は暖房を効かせているため、室内の集まった空気は暖かくなっています。
ドライヤー「温風をON」…室内の暖められた空気を熱交換システムに送ります。

いよいよ体験です。

室内の暖房で暖められた空気は
室外からの新鮮な空気と熱交換されて、排出される空気は…
「おぉー 冷たくなってるー」

冬の室外の新鮮な空気は熱交換を行った後、
室内の送られてくる空気は冷たい空気?それとも暖かい空気でしょうか?
「おぉー!!」

ドライヤーの冷風より随分暖かい空気が室内に入ってきます。
冷たい空気がそのまま室内に入ってくると、室温を上げるのにエアコンの動力も大きくなりますが、
入ってくる空気の温度が暖かいとエアコンにも負荷がかからず、電気料金も安くなっていいですね。